ペットの消臭・除菌に次亜塩素酸水は使える?正しい使用方法を解説
ペットにも使える除菌・消臭アイテムの中でも、効果が優れていて安全性が高いと次亜塩素酸水が注目を集めています。しかし、次亜塩素酸水は近年話題に上り始めた成分なので、本当にペットに影響がないのか気になったり、使い方が分からなかったりする人も多いでしょう。そこで本記事では次亜塩素酸水がペットの消臭におすすめの理由や、正しい使い方について解説します。
この記事を読むための時間:3分
目次
次亜塩素酸水がペットの消臭におすすめの理由
様々にあるペットにも使える除菌・消臭剤の中でも、次亜塩素酸水がおすすめの理由を解説します。
ニオイの原因から分解・消臭できる
消臭剤や芳香剤の中には、強い香りで元の臭いを気にならないようにするタイプのものもあります。しかし、時間が経つにつれて香りが薄れ、再び臭ってきてしまうことも。次亜塩素酸水は臭いの元である細菌を分解して消臭するため、強い消臭効果が望めます。また、消臭後は水に戻り無臭となるので、強い香りが苦手という人にもおすすめです。
ペットが舐めても安心
除菌や消臭というとアルコール消毒液を思い浮かべる人が多いでしょう。実際、アルコールは様々な細菌に対して有効であるため、優れた除菌・消臭剤です。しかし、犬や猫はアルコールを分解する酵素を持っていないため、アルコールを使用した消臭剤を誤って舐めてしまうと中毒症状が現れたり、症状が重ければ命を落としてしまったりする危険があります。
一方、次亜塩素酸水は細菌や生き物など有機物に触れると希薄な食塩水に戻る性質があります。そのため、万が一ペットが舐めてしまっても安心なのです。
ペットがいる家庭での次亜塩素酸水の使い方
ペットと暮らす家で次亜塩素酸水を使う場合の正しい使い方と注意点を解説します。
ペット用品・臭いが染み付きやすいものに吹きかける
ペットの消臭剤として次亜塩素酸水を使う場合、ペット用品やソファ、カーテンなど臭いが染み付きやすいものにスプレーボトルで吹きかけて使用します。吹きかけた後は水分を拭き取るか、しっかりと乾かします。次亜塩素酸水は消臭効果はありますが、臭いの予防はできないので、1日に3~5回程度、こまめに吹きかけるようにしましょう。
ペットの消臭に次亜塩素酸水を使う場合の注意点
次亜塩素酸水は安全性が高い水溶液ですが、間違った使い方をすると悪影響を及ぼす可能性もあるので注意が必要です。次亜塩素酸水をペットに使用する際の注意点を見てみましょう。
ペットがミストを吸い込まないようにする
次亜塩素酸水はペットが舐めてしまっても大きな影響はありません。しかし、厚生労働省や経済産業省・消費者庁は「消毒効果を有する濃度の次亜塩素酸水を吸い込むことは推奨できません」と発表しています。そのため、うっかり舐めてしまう程度ならともかく、スプレーしたり加湿器などで噴霧したりしたミストを大量に吸い込むような状況は避けた方が良いとい言えるでしょう。
次亜塩素酸ナトリウムと間違えないようにする
次亜塩素酸と名前がよく似た成分に次亜塩素酸ナトリウムがあり、同じものと勘違いしている人は少なくありません。しかし、次亜塩素酸ナトリウムは希薄な溶液でも肌に触れると肌荒れを起こし、目に入れば失明するケースもある危険な成分で、次亜塩素酸とは全く別の成分です。次亜塩素酸水を購入する際は次亜塩素酸ナトリウムと間違えないように注意しましょう。
ペットの臭いや除菌には次亜塩素酸水がおすすめ!
消臭アイテムには様々なものがありますが、アルコールなど人には問題なく使えてもペットには悪影響を及ぼす成分を含むものがあるので注意が必要です。次亜塩素酸水は人にも動物にも安全な成分で作られているうえ、高い除菌・消臭力があるので、ペットの臭いやペットグッズの除菌におすすめです。
関連情報
プレミアムジア販売店 | サンパートナーズ株式会社
【サンパートナーズ株式会社】では、高除菌力・長期保存を実現させた安定型次亜塩素酸ナトリウム次亜水プレミアムジアを製造・販売しております。気になる所の除菌・消臭ができるスプレー、加湿器のタンク内を除菌しながらミストで噴霧して空間除菌ができるリキッド、さらにマスウピースなどを除菌できるスプレーなどをご用意しております。
屋号 | サンパートナーズ株式会社 |
---|---|
住所 |
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町6-1 NBアネックス3階 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日・祝日 |
代表者名 | 山口 清志 |
info@sunpartners.jp |