何故2023年は夏になってもインフルエンザが収まらない?
全国的なインフルエンザの流行は、秋~冬にかけて感染する恐れがあるとされています。
しかし近年では夏にインフルエンザが流行することもあり、特に今年2023年は日本学校保健会によると、全国4万の保育所や幼稚園、学校などのうち、インフルエンザが原因で学級閉鎖になったのは9月1日には42クラスでしたが、その1週間後の8日には一気に5倍の200クラスにまで広がりました。
乾燥した時期の感染症と思われたインフルエンザが、なぜ今年は夏になっても収まらないどころか流行しているのか、説明していきます。
この記事を読むための時間:3分
目次
夏場の冷房による乾燥
日本で感染流行するインフルエンザは、乾燥した状況で感染が拡大することが知られています。高温多湿、特に沖縄県では他都府県と比べ、気温が高く湿気も多いため、冷房を使う時期が早く除湿機能等を使用し室内を乾燥した状態にします。そのため、屋外から持ってきたインフルエンザウイルスが流行しやすい空間を、屋内で作ってしまうため感染すると考えられます。
今年の夏は猛暑が続いているため、全国的に冷房を時期が長く続いています。そのためにこまめに換気を行い、室内を低湿度になりすぎないように保ちましょう。
夏バテによる免疫低下
インフルエンザだけでなく、夏に風邪やウイルス・細菌類に感染してしまう原因のひとつが夏バテによる免疫力の低下が上げられます。
免疫低下によって、様々なものに感染しやすくなるので、一日三食摂り、適度な運動や十分な休息をとって、夏バテ対策を行なう必要があります。
冷たいものばかりだと、内臓の働きが低下し、食欲が落ちてしまいがちなので、暖かいものや適度にスパイスの効いたもので胃腸を刺激すると、食欲が戻り夏バテの防止にもなります。
人の移動によるウイルスの持ち込み
夏休みに旅行で海外に渡航した際に、現地で感染して持ち帰ってくるという事例もあります。特に日本の季節とは真逆のオーストラリアは現在冬シーズンとなっていて、インフルエンザが大流行しています。ウイルスや細菌類は、感染したらその場で症状が発症するわけではなく、感染後に体内で増殖する潜伏期間があります。
1日~数日~数週間、結核に至っては半年~2年以内など様々ですが、インフルエンザは1~3日とされています。アジア諸国やオーストラリアくらいの距離であれば、10時間程度のフライトなので、最終日に感染して帰ってきたら十分に日本国内で発症する可能性があります。
また潜伏期間でも他人へ感染してしまうこともあるため、飛行機内での感染は大いに考えられます。
通常の風邪との違い
風邪の症状は様々なものがありますが、一般的な違いとして、風邪の場合は喉や鼻など一部に症状が出ると言われ、インフルエンザの場合関節痛や筋肉痛などの全身症状と38度以上の高熱が出るとされています。夏のインフルエンザはめずらしく、普通の風邪と間違えて診察されることもあるので、医療機関に行った際には、自分の症状をちゃんと伝えることが大切です。
関連情報
プレミアムジア販売店 | サンパートナーズ株式会社
【サンパートナーズ株式会社】では、高除菌力・長期保存を実現させた安定型次亜塩素酸ナトリウム次亜水プレミアムジアを製造・販売しております。気になる所の除菌・消臭ができるスプレー、加湿器のタンク内を除菌しながらミストで噴霧して空間除菌ができるリキッド、さらにマスウピースなどを除菌できるスプレーなどをご用意しております。
屋号 | サンパートナーズ株式会社 |
---|---|
住所 |
〒103-0003 東京都中央区日本橋横山町6-1 NBアネックス3階 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土日・祝日 |
代表者名 | 山口 清志 |
info@sunpartners.jp |